忍者ブログ
たくさんの情報
[249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

投資信託に今、熱い注目が集まっています。特に団塊の世代が定年を迎えて大量退職を始めるため、退職金などの大きなお金が老後の人生設計のために、投信信託に振り向けられることが急激に増えているとのことです。

しかし、ご存知のように、日本で売られている投信信託の多くは世界トップクラスの運用成績をあげている投資信託をAクラスとすると、D・Eクラスのかなりレベルの低いものが多いと言われています。しかも、管理手数料だけでなく販売手数料をとるタイプのものも多く、本来長期投資を目的とした投資信託を盛んに買い替えさせようとする証券会社もあるなど、金融機関にとってだけ都合がよく、投資した人にとっては全く役に立たないものが少なくないのが実情だと言われています。

つまり、「投資はプロに任せてください」という文言もほとんどの場合は、「投資初心者のあなた達は騙されて、私達にどんどん貢いで下さい。」となっていることが少なくない、ということです。

それを避けるためには、株式投資や不動産投資と同様に、投資信託に関してもしっかり勉強する必要があるでしょう。さもないと、資産を増やすどころか、大幅に目減りすることになってしまうかもしれません。

また最近は、日本だけでなく、新興国を対象にした投資信託も増えています。BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)のほか、ベトナムやフィリピン、オーストラリア、南アフリカ、インドネシア、トルコ、アルゼンチンといった成長著しい国々を対象にした投資信託が増えていますが、こういったファンドはリターンが大きい変わりに、リスクも高いのでより注意深く選ぶ必要があります。

また、急にお金が必要になって投資信託をお金に変える場合にも、買取請求にするか解約請求にするかで税金面などに差が生じるなど、制度的な面でも知っておかなくてはならないこともあります。

上場投資信託(ETF)とか、不動産投資信託(REIT)とか、エコファンドのようなテーマ別の投資信託とか、外国債券型投信だとか、投資信託にもいろいろありますが、下の情報などを参考によく勉強して、投資信託についてはよく知っておく必要があることだけは間違いないといえるでしょう。


投資信託の情報56 
投資信託の情報57 
投資信託の情報58
 
投資信託の情報59

PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索